
化学工場と春の気
本日はさむいっすね。 正月に生酒を貰ったすよ。 肝臓は化学工場だから、色々分解するわな。たぶん、そうして再構築。 ...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27
本日はさむいっすね。 正月に生酒を貰ったすよ。 肝臓は化学工場だから、色々分解するわな。たぶん、そうして再構築。 ...
高校の後輩のところにキムチを持っていったら 小あじのおぼろをもろた。 後輩の家で家庭教師をしていた頃からよく後輩のママが...
明日は上弦の月でございますね。 火星とお月さまのrendezvous。 ウィちゅきーの事さえなかったら、ひゃっほいで楽し...
上の弟からの仕送り第二弾が届いた。 鏡餅も入ってたところを見ると12月に送るつもりだったのか? 「家から出るな・・・・イ...
ことわりって言葉が好き。 だから「道理」も「料理」も好きな言葉。 大根(蘿蔔)の葉っぱ(蘿蔔葉)を干して入浴剤、または生...
「大寒の卵」は縁起物。 なので毎年「大寒」になった「その日」の卵をゲットするようにしている。ふだん考え方が「尖がってる」あたしですが、...
本日は七草がゆでございましたね。 デトックス七草がゆ 玄米 鶏むね肉 ささみ 牡蠣 大根 カブ 小松菜 長いも はこべ ...
朝、昼、この時期林檎をよく食べる。 なので、林檎を頂くと正直ありがたい。左が青森産サンふじ。右が福島産サンふじ。 一日3...
あたしがまだ大学生の頃・・・・・ 友達のおばあちゃまのキムチ作りに参加したことがある。塩漬け白菜を洗って洗濯機で脱水をかけるあの光景・...
本日は神農祭でございますが、コロナの為に「中止」 去年もセミナーだけが開催されました。去年は雨が降っていて足元が悪いた...
今週の野菜週間が始まり、八百屋さんへ行った帰りにみぃちゃんところにお裾分けを持っていったら 赤かぶの酢漬けをもろた。 ...