
夏香る
夏といえば「枝豆」だろ、ってことで いまハマっております、これ。 えだ豆豆腐。毎日食べてる。 シュナーズ7...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27
夏といえば「枝豆」だろ、ってことで いまハマっております、これ。 えだ豆豆腐。毎日食べてる。 シュナーズ7...
玉ねぎと鶏肉のお粥・・・でございます。 「陳皮」と呼ばれる、温州ミカンの皮を乾燥させたものです。 「陳皮」と「半...
まっいわゆる「ドーピング」効果でございます。 これ、この配合が素晴らしい!!! 友人が心配して大量にくれた。 枸杞...
穀雨の時期の食べ物・・・草餅、新茶。 ヨモギでございます。 道路脇に自生しとるんでございますよ。 草むしりしてると...
もやしを多量に茹でてたら、のそり、のそりやってきた。 じぃー・・・ もやしか、もやしが欲しいのか。 すごい...
キルルン。 調子を崩していて。 はて?と考えた。 バリカンをかけた。気候の変動が著しかった。服を着てなかった。 そし...
ごせんぞさんは「ジビエ」しかたべてこなかったんだとおもうんだよね、藍。 それも「たまに」しか。 鹿肉とナスの煮物と鶏のリ...
業者の朝は早い。 ただ、ひたすらに白菜を切る。キムチ用である。 玄米を洗って、炒って、炊き始める。ウィちゅきーメ...
もともとは「筋肉をつけよう」と思ったのよ。 で「あご」の粉をあげてたの。 ウィチュもポテリンになっては困るし。 で...
庭石に隠れてちびっ子ギャング何かをしている。 また、靴を持っていって噛んでいるのかと思ったら ウルイの新芽を食べていた・...
トマトを切らしたので山を下りて八百屋へGO。 どや、ええ香りやろ。 昔、トマトの香水がありましたよ。ニナ・リッチの。 ...