薬膳一覧

御節供

御節供(おせちく) シュナーズの朝ごはんはおせち料理。 語呂合わせになるんだけど「言霊」があるから、あたしは食べるときに...

慈姑

慈姑(くわい)・・・・うちのシュナーズのお里は慈姑(くわい)の名産地。 うちは茨城のものが多かったけど、お里の姉やんがどっさり慈姑(く...

果物天国

昔、東大に果物しか食べない教授がいたけど、今頃何をしてるんだろうか。 自分の身体で実験をしてるんだとか。 エリモルのお里...

干し芋って素敵

お友達に干し芋をもろた。 シュナーズと「たっぷり召し上がれ」と。 あぁ、うっとりだわ。ありがとうの花束を贈りたいよ、あたしゃ。 ...

いちごといえば練乳?

いちご狩りに行くと練乳を渡されるのよね。 でも、農薬があたしは怖くて、どうもいちご狩りの「いちご」をそのまんまは食べられんかったです。...

新米 長野編

今年の新米が届いた!!! 今回は「長野産 こしひかり はざかけ米」年間契約をさせていただいてる農家さんのお一人です。 い...

棗の甘露煮

俗世にどっぷりハマってるくせに、やってることは仙人な、あたくしでございます。 国産棗を入手。by長野産 乾燥棗には二種類...

落柿

落柿。 甘くなってくると烏がつついて、落ちてくる。 散歩道に置いてあって、シュナーズといくつかいただいてきましたよ。 ...