
どれも、これも「ハーブティー」
まっ、いわゆるハーブティーの類なのではないかと。 左がウィちゅきー用 陳皮(福来蜜柑)とトランキリティ(バレリアン根 スカルキ...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27
まっ、いわゆるハーブティーの類なのではないかと。 左がウィちゅきー用 陳皮(福来蜜柑)とトランキリティ(バレリアン根 スカルキ...
エリモルのお里のママが持ってきてくれましたよ~ カニ・・・でございます。 届けられた時はまだ「生きて」おりましたよ。 ...
シュナーズは牛乳大好き。 太るといけないから「牛乳水」にしたりもする。 ウィちゅきーは抹茶オレ。 毎日、牛乳を飲ま...
新しい乳酸菌get。 キルルンの「8020ヨーグルト」のスペースに新しいヨーグルト入荷。 弱肉強食の世界だぜ、ほんと。 ...
赤ちゃんの時には無菌状態。 産道を通ったその瞬間から、口に「菌」が入り込む。ここからがスタート。 その後、人間でいうと三才までで...
春の七草でございます。 ほとんどが、胃腸の調子を整える「日本のハーブ」になりますね。 春の七草粥 あたし用 ...
本日はうちの親父様のお誕生日でございます。 正月の御節供はうちの父親がほとんどこさえておりまして、あたしの味は親父様の味でござ...
御節供(おせちく) シュナーズの朝ごはんはおせち料理。 語呂合わせになるんだけど「言霊」があるから、あたしは食べるときに...
慈姑(くわい)・・・・うちのシュナーズのお里は慈姑(くわい)の名産地。 うちは茨城のものが多かったけど、お里の姉やんがどっさり慈姑(く...
昔、東大に果物しか食べない教授がいたけど、今頃何をしてるんだろうか。 自分の身体で実験をしてるんだとか。 エリモルのお里...
お友達に干し芋をもろた。 シュナーズと「たっぷり召し上がれ」と。 あぁ、うっとりだわ。ありがとうの花束を贈りたいよ、あたしゃ。 ...