
海のミルク
kassisです。 肝を鍛えるのにどうするかなぁ・・・と。 最近の強化メニュー アマニ油 使い方間違うと逆効...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27
kassisです。 肝を鍛えるのにどうするかなぁ・・・と。 最近の強化メニュー アマニ油 使い方間違うと逆効...
今年も西瓜の季節がやって参りました・・・ うちの藍リンが少し熱っぽいかもと、つぶやいたら 友人が丸西瓜さまを買ってきてく...
今日の櫻。 名前がわからん。ソメイヨシノか? 櫻つながりで・・・ 「櫻鯛」でございます。真鯛のこの時期だけ...
孟浩然の「春暁」 春眠暁を覚えず・・・ 寝てますな・・・とは言っても↑はお昼寝だけどね。 「冬」の間に陰の気をしっ...
kassisです。 2月16日~3月2日まで「春節」でした。今年はどこの門から入るのか?さっぱりわからず。 久しぶりに媽祖廟でお...
私がベランダで晩白柚を撮影してたら・・・ リトルミィ推参。 ベランダに干してあった卵の殻を・・・ ちょ、ち...
本日の戦利品。 さつまいも。 千葉産「紅あずま」 徳島産「なると金時」千葉産「シルクスウィート」でございます。 土...
kassisです。寒いです。ここ数日雪が混じっています。 まだ、父が生きてた頃は大寒というと「寒餅(なまこ餅)」を搗いてた。もち米と蜜...
中医学では、髪は「血餘(けつよ)」という。「髪」は「血」の一部という考え方。血が健康で満たされていれば身体中に行き渡り、髪も健康に育つ。 ...
kassisです。 ママンの古くからのお友達から珍しいものが届きました。 山形の新庄で漬けられた「赤かぶの甘酢漬け」。 ...
一陽来復・・・冬が終わり春に向かう事。悪い事が続いた後に幸運に向かう事。 二日前は冬至。一年で昼が最も短い一日。実はクリスマスとも関係...