生まれいづるものにも、死にゆくものにも
「時」というのは公平なのだな。 感じ方の違いはあるにせよ。 ここ数日で、うちのシュナーズの近しい親戚の訃報を二頭聞いた。 ...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27
「時」というのは公平なのだな。 感じ方の違いはあるにせよ。 ここ数日で、うちのシュナーズの近しい親戚の訃報を二頭聞いた。 ...
何となくいや~な予感はしてたんだけど、鼻が馬鹿になってるから確証がなかった。 昨日、Sarahぺっこ血尿。 もともと、神経が繊細...
コロナ陰性になったので動物病院へGO。 一応、空いてる時間を狙って。 一応、検査結果を電話でもらった時にあたしがコロナに...
朝、病院の付き添い。 昼、初七日のご挨拶用の最中を買いに。 ここ数日、 ウィちゅきーの足の毛玉取らなきゃ・・・とハ...
careはラテン語の「cura」が語源。 心労、苦労、思い煩う・・・重要な意味は献身とか思いやり。 外来語の「キュア(cura)...
本日3月17日は父方の祖母の命日でございます。 昨日3月16日友達のおかんが旅立ちました。 お彼岸だからねぇ、覚悟はしてたけど。...
みぃちゃんにもろた。 図式としては 『塩→盛り塩→お祓い→悪霊退散→あたし』 になるらしい。御朱印を頂きにお神社さ...
14時38分に友達から電話。おかんが「くも膜下出血」で今入院している場所では治療が出来ないので転院するという。 母親って生き物は、目の...
友達のおかんが3月6日に転院することに。 どうも目が見えてないらしい。 今年の2月15日に遊びに行った時、腕を前に突き出して「目...
今日はあたしの誕生日。 朝一で87歳のご婦人からお祝いの電話。 今日は友達の家であたしのお祝いをしてくれることになってるから、 ...
雪 庭をぼぅとみる 雪はあたたかいだろうか 真綿でくるんでくれるように やわらかいあたたかさがあるのだろうか ...