ラムネ ビー玉 レトロ

ラムネってレトロ(大正ロマン)な響き。

飲み物のラムネってレトロでしょ?本当は「レモネード」ね。

あたし好きなのね、ビー玉をひっかっけて飲む、あれ。

こちらは「ラムネ瓶」を模した森永製菓さんのラムネ。

ほぼ「ブドウ糖」

森永製菓さんのだけ「ブドウ糖」なんだよね、他の製菓会社さんのは「砂糖」もしくは「ブドウ糖含有量」が少ない。森永さん90%っすよ、90%。

キルルンとかエリタンの食欲不振、元気の無さが「ひょっとして自家中毒なんじゃ?」と調べた時に「緊急時にラムネ」っていうのを読んで調べたのさ。

ひと瓶29グラム 個数を数えたら42個。29グラム÷42個=1個0・69グラム

人の脳が1時間に使う「ブドウ糖」は4グラム(あたしが習ったのはスティック砂糖一本3グラムと習いました)脳は「ブドウ糖」しか「エネルギー源」に出来ません。「ブドウ糖」は単糖類

。砂糖(主成分ショ糖)は二糖類ですので、「ブドウ糖」と「果糖」が「結合」したものです。ゆえに単独の「ブドウ糖」のほうがマッハでお脳みそに到達します。

4グラム÷1個0・69グラム=5・79個

ということは、1時間に約6個を食べれば脳の栄養まわるわけだ。森永製菓さんの「ラムネ」これをおかんの時に知っていれば・・・・探し回ったよ、あたしは「ブドウ糖」

こうやって、後悔だけが残っていく。

低栄養になるとね「ボケ」と似た症状になるのです。これね、案外みんな知らないの。病院でもなれ過ぎちゃって教えてくれない。「ボケ」じゃないのに、いつの間にか本当の「ボケ」にされちゃう。

「ブドウ糖」&「カフェイン」ブースターだわな。これは食べ過ぎはやばいね。中毒性あるよ、たぶん。お菓子でヤク中になれるね。

ウィちゅきー、散歩行こうぜ。雨降っちゃう前に行こうぜ。

発作起こした時は「八朔蜂蜜にレモンをつけこんだもの」を嘗めさせるんだけど、蜂蜜の糖分は「ブドウ糖」と「果糖」の単糖類(ここでは「結合」していません)

外で発作を起こした時に蜂蜜なんて毎回持っていけないし、ラムネを持ってればいざって時に食べさせればいいんじゃん!!!

台風近づいてて、だるいんだね。新月は昨日だったし。

藍リンは蜂蜜のおかげか落ち着いている。 台風が来る前に知っていれば用意も出来たけど、レモン水と蜂蜜とメールで指示されても、この雨の中、...

3年前は↑やはり大好きな藍リンの為に蜂蜜を飲ませてたんだね。癲癇を起こさないように。

3年後の今日は愛しのウィちゅきーの為に蜂蜜をあたしは嘗めさせるんだね、癲癇を起こさせないように。

毎年、毎年、相手は代わっても、あたしはずっとこういう事をやり続けるんだろう。

レトロ(時代遅れ)のあたしにはお似合い。