
季節がおかしい
9月でございますね。 本日はおとんの33回忌。 お墓参りに行きたかったんだけど、ご好意で近所の方が退治してくれた「蜂専用殺虫剤」...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27
9月でございますね。 本日はおとんの33回忌。 お墓参りに行きたかったんだけど、ご好意で近所の方が退治してくれた「蜂専用殺虫剤」...
9月1日)追記あります。 横浜は「レンジャー(レスキュー)」発祥の地なんでございますよ。 「レンジャー(救助隊)」の隊服はオレン...
久々にディーヴァが唄ってるのをみたら 「そうだ、松本フェスティバルってどうなってるんだ?」 と思ってググってみた。 ...
ぼぉーとネットをみてたら、素敵なマントンが売りに出た。 あぁ、素敵だな。セビリアっていったらフラメンコの本場だもんな。 でも、こ...
28日はお不動様の縁日だから、目黒か大雄山にいこうと思ってたんだけど、 あまりの暑さに断念。楽しみにしてたシュナーズ、ブーブー。 ...
シベリア出兵が始まったのが1918年。大正7年。 あたしが 「絶対に手を出すものか」 と心に決めていた漫画をとうとう買って...
ここ数日ヒバカリの死骸を多く発見する。 ウィちゅきーもクレートに籠りがち。 遠くの山の景色もなにか違和感があって。 ...
中華おこわが食べたくなって「栗ねえじゃん」ってことになり、スラ太郎一座を連れてコンビニへ。 もるとぉ ちっこ ちっこ!! ...
麒麟。 秋味。 死んじまった叔父さんが好きだった。 というか、あたしが「麒麟麦酒」と「恵比寿麦酒」が好きだったから...
先日、黒柴メイちゃんママに「地震気を付けてね~」 と話して別れたところ その後、海外、日本でも地震。 虹だ...
あたしがマイブームになっていたマリトッツォ。 どこのお店か忘れたんだけど、あまりに不味くてそれを食べて以来ブームが実は去っていた・・・...