
Carol of the Bells
待降節2週目に入りました。 上の弟からクリスマス製品が届きました。 セレクトがいかにも上の弟らしい。 独逸...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27
待降節2週目に入りました。 上の弟からクリスマス製品が届きました。 セレクトがいかにも上の弟らしい。 独逸...
シュナーズの奥の部屋の隠れ家の配置を変えてみた。 大きいクレート(L)を並べてみた。 保温できるように並べてみた...
こころに 灯りをともそう 凍てついて 息もできないこの現実に あしたに 灯りをともそう なんで あたしだったんだろうって ...
今日は真珠湾の日ね。 父は戦争中だったので、途中から英語は禁止になり、独逸語を学ぶようになったみたいなのよね。 「二人の擲弾兵」...
今年は緑のオリーブもあるので、 紫と緑のオリーブを一緒に水を入れずに塩であく抜きしていきます。 ロリエとローズマリーも一...
何とはなしにみたのがいけなかった。 イタリアのチョコレート屋さんの「カファレル」 毎回、缶がかわいい。クリスマスコレクシ...
シュナーズの散歩がてら、クリスマスバザールの下見へGO。 入場券は500円。 夜になるとライティングされるクリス...
どっちみてもやばい雲。 この状態が一時間以上。 12月なのにスーパーに行っても暖房じゃなくて冷房がかかってるかの勢いで寒...
オリーブ、今年はどうやってあく抜きしようかな。 緑、紫、黒。 熟成度合いで味が違う。 去年は黒しか漬けなか...
本日トーナメントに出られる方がいて。毎月一人づつ優秀者が選ばれて、その11人の中の一番を決める日が本日。 ここで優勝すると舞台の本拠地...
昨日の空。 気候もおかしいから、どこで地震が起きてもおかしくない。 どこにでも「境界線」が存在して。 今回...