日常一覧

ハーメルン伝説

「ハーメルンの笛吹き男」って名前のほうが有名だわな。 ねずみが大発生しまして、このねずみは病気を運んでくるわけです。 で今年の1...

丁度この丘の裏っ側

追記)18時09分 モルトと夕方の散歩。火事のところを見に行こうかと思ったら近所の人に遭遇。「×××さんところ、煙は大丈夫でしたか?」と訊ね...

保険のこと

うちは動物保険をかけてない。 その代わりに、毎月、各々に「貯金」をしている・・・というか「家回り警備費」という形であたしがシュナーズに...

心の鬼

最初の一歩が肝心。 最初の一歩を踏み間違うと、残念ながらやり直しは利かない。 人間というのは「学習」する動物だから、最初の印象が...

節分会の鬼

明日は節分 節分にも茅の輪くぐり 一陽来復 一陽来復 心の鬼を 鬼はそと 心に福を 福はうち ...

気付きは重要だ

田舎道を散歩してると、季節に応じた「種子」に出くわす。 これが厄介。 が、あることにも気が付いた。 仔犬の時分にいかに「天...

遠山の目付

剣道の言葉に「遠山の目付」ってのがあって。 まずは思い込みや固執しないで全体像を見ましょうってことなんだけど、竹刀の先をついついみちゃ...