
5年前
9月21日。 5年前、叔父は入院先のトイレで亡くなった。 そんな仲の良い叔父でも無かったけど、一番面倒見がいいのが、お馬鹿なあた...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27
9月21日。 5年前、叔父は入院先のトイレで亡くなった。 そんな仲の良い叔父でも無かったけど、一番面倒見がいいのが、お馬鹿なあた...
昨日のユラちゃんはかわいかった。この言葉に尽きる。 あたしのかわいい犬姪っ子。気持ちが明るくなる(笑) 二度と会えないと思ってた...
今日はトリミングの先生が来てくれた。 シュナーズ、大騒ぎ。 犬姪っ子のユラちゃんも一緒に遊びにきてくれたのよ。 ミ...
お里から送ってもらったおもちゃの鼠しゃん。 「およだ」でビショビショ。 キルキル、一度咥えたら離さない。 ...
熱発を心配してくれたみぃちゃんが「謝甜記」のお粥さんを持ってきてくれた。 今日は食べずに明日に食べよう。ありがとうね、みぃちゃん。 ...
うちのミミエル、本名CRISP SOUND っていう。 枯葉のサクサクする音。 クッキーがサクッとする音。 ...
あたしがトイレ前でへばってたら、Whiskyがとことこ様子を見に来た。 息を確認するとまた玄関の定位置へ。これは藍ちゃんの時にもやって...
暑さ寒さも彼岸までっていうじゃないか。 もう、秋だねぇ。 秋ってとHALLOWEENになっちまいますけどねぇ。印象が。 ...
朝、カーラジオから流れてきた。 3シュナ連れて山下公園を向かってる時。 「 My Favorite Things」 聞き流...
本日は満月でございますね。 一番小さい満月らしいですけど。 「癲癇」には月が小さい、大きい関係あるんでしょうかね?引力の...
まっ。いろいろあるわけよ。 ・・・こさえもせんと、出来合いの団子。意味無ぇ~ まっ気は心だし・・・と思ってお供えをしてみ...