暑気払いの準備でございます

旬のものを旬にいただく。

うまくできてるものだと思います。

採ってきた竹の子は皮ごとゆで上げます。

あく取りにはぬか代わりに玄米を少々。

皮には防腐効果のサリチル酸があり、殺菌、防腐効果がありました。

昔のおにぎりは竹の皮に包まれていましたものね。

中華ちまきは竹の皮、沖縄ちまきは月桃の葉。

先人の知恵には頭がさがる思いです。

熱を加えること7時間を超えたあたりから、梅が「翡翠色」に変化します。

この塩梅が難しくて、梅の酸の濃度、熱のかけ方、梅との根気勝負でございます。

後は蜜入れ。ここからまたひと勝負。皮を破らずに蜜の濃度を変えたものに沈ませていくこと、数日。本日から蜜入れ。食べてしまうのは一瞬ですけど。

朝から、台所で暑気払いの準備でございますよ。

これかららっきょうも漬けないっと。

Sarahちゃん待ち疲れてうたたねでございます。

Sarahちゃんたちは西瓜で暑気払い始まってます。

シェアする

フォローする