疑問に思う事があると、調べたくなる。
新 絵でみる犬の構成と歩様 東京六法出版
足を濡らして乾いたところを歩かせるのよね。あたし、たまにやってたの。
そうすると歩幅がわかるのよね。
なんらかの問題があると歩幅がずれるのよね。人間の靴底と同じみたい。
散歩中、藍リンの歩幅がずれるのよね。後ろ足がついてこなくなって「ナンバ歩き」になっちゃってた。
あたしのかわいいたからもの。ちびっ子ギャング。
飼えば飼うほど、疑問に思うことが増えちゃって。
しかも、どこの業界にもありがちな「最初は珍しいケース」が「それはないことではない」になり「それはあることです」になっていく。とても怖いことだ。
歩き方、歩かせ方一つでも未知の世界。なんでこの子内側に力が入ってるの?とか、なんでこの肉球だけ硬いの?とか。
「単語」すら未知の世界だから、お脳がついていかない・・・・
これを老化現象という。
美味しく食べて、全てを栄養にして
楽しく運動して、健康な筋肉をつけておくれ
お前はお耳のハゲをどうにかしよう・・・・
モルタン、ハゲよハゲ。