ファミマとエルメがコラボしていたマカロン。
すげー企業努力。クオリティーがめっちゃ高かった。
そしてロッテとエルメがコラボしたプレミアムガーナ。
これ、価格の割にきちんとした仕事してる。
ブルーの箱のアンフィニマン・ヴァニーユの生チョコはどこも売り切れ。
気が付くのが遅かった(涙)
ここ数年、カカオ、珈琲が原材料が爆上がり。
目をつむって食べ比べしたら、下手したら、ブランドのチョコより美味しい。
人は思い込みがあるから、時に正しい評価が出来ない。
名より実を取りたいよ、あたしゃ。
高島屋オンラインでも扱ってる徳島のチョコラティエ「THE AGNES」さん。
誕生日に頂いたんだけど、送ってくれた友人と二人で「う~ん・・・・・・」
原材料が高騰してるから仕方ないんだけど、満足度からいったら、ガーナプレミアムのほうが上かな。企業努力は認める。パッケージにもお金かかるしね、仕方ないんだけど。
が、価格は商品と比例していないとヤバくない?
チョコ好きの友人と頭を抱えてしまったよ。
来年はチョコは買わないかな。
目をつむって、ちょこっとつまむ幸せ。
インスタント・ヴァレンタイン&インスタント・バースデー