リンゴがあって。
「これを説明してください」と漠然と言ったとする。
リンゴは食べ物です、
これは赤いです。
これは酸っぱいです。
などなど。
リンゴが食べられるものと知っていたら、甘い、酸っぱい、表現するかもしれない。
もし、リンゴを食べたことがなかった人は赤い、黄色、大きい、小さい、表現するかもしれない。
違和感を覚える方もいるかもしれないが、親がリンゴを剥いたことがないので、食べたことがない子供も日本には存在する。
同じものをみていても、感じ方は違うし、そのことが正しい、正しくないで、分けることはできない。
日常の考え方も同じ。
相手の立場に立って考える「あそび」を持ちたい。
正論ばかりでは、人は息が詰まってしまう。
「あそび」を持って生きるのってむずかしい。