今年は三の酉まであるんだわ。
小さい時から神棚にあったから、当たり前だと思ってたのよね。
火除守り(三の酉限定特別授与) 「三の酉まである年は火事や、災いが多い」との故事にならい、三の酉の年にだけ酉の寺長國寺から授与される、火難、災難よけのお守りです。江戸火消しのシンボル、纏い(まとい)に見立ててあります。 山門と境内に立つ案内 国際通りに架る火除守りの案内 お守り受け所の火除守り
三の酉限定の火除け守りなんてあるのね。三の酉まである年は火事が多いっていったからね。オンラインで買えないだろうな。
昔、歌舞伎座の前で出初式があったんだけど、火消しの纏い振り、はしご、粋だったなぁ。
辰巳芸者は男名前だから「吉」って名乗ること多いんだけど、奥さん連中がずら~とならんでほんと粋だった。
いまはもうそんなことしないみたいだけど「木遣り始め」はあるみたい。
江戸の粋。火事と喧嘩は江戸の華。
あたしが喧嘩っぱやいのは江戸っ子の血が流れてるからか?あたしも歳を取ったから、喧嘩だけじゃなく江戸の粋ってもんを纏ってみたいもんだ。