竜の髭

うちの父親が中華粥をこさえる時、必ず添えられてた「竜の髭」

いわゆる「白髪ねぎ」の事なんだけど、父親は「竜の髭」と呼んでいた。

あたしはこれが一般的な「呼び名」だと思ってた。

横浜中華街の『鵬天閣』の目の前にあった中華屋さんで、いまはもうなくなってしまったんだけど、そこの店主と懇意だった父は「盗むならいいよ」って事で教わっていた。肝心なところは企業秘密だから教えられないけれど、見て真似するのはいいよって事だったらしい。

クラゲの戻し方だとか、饅頭とか、色々教わってきてた。

「白髪ねぎ」にごま油、醤油、ほんのちょっと砂糖。お好みでラー油。

昨日、みぃちゃんからの援助品。

ついでだから、シュナーズ用もつくっちゃえ。

鶏 白菜 人参 朝鮮人参 黒きくらげ 椎茸 クコの実 乾姜

ねえねちゅわ~ん、ちょっこっと、ちょこっと。

既にウィちゅきーが焦れている。白湯スープだけでいくらでもいけるわ。

シュナーズ用も一緒に。白米足して、頂いた貝柱のお粥さんを投入。

この時点では味付けなし。

サラちゃんのこの瞳を見てくだシャイ、いくらでも食べれましゅ。

・・・ちょっと待ってください。

シュナーズ用はお野菜をミキサーにかけて。みょうがを乗せて。

あたし用。鶏ガラ足して、味付けて。

熱は乾姜で飛ばしましょう。貝柱は肺の潤いに。シュナーズ、美味しかったのね。いつまでもお皿を舐めている。

秋になったから、牡蛎粥作ろう。

腎を高めてあげよう。

「竜の髭」・・・白髪ねぎなんだけど、藍ちゃんの「髭」を宝石箱にしまっておいた。

ダイヤモンド類を盗まれた時に、藍ちゃんの「髭」はどこかに行ってしまった。

泥棒にしてみたら、そんなものがしまってあったのも気が付かないだろうけど。

ダイヤモンドなんてどうでもいいから、あたしに藍の「髭」を返してほしい。

「白髪ねぎ」をこさえる度に、想い出して泣けてくる。