
百年後の名声か 今の雀躍か
うちのシュナーズのお里は、人に頭を下げられるのが、滅法弱い。 それで、どんだけ騙されたか。油断しているとどこからともなくやってくる「黒...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27

うちのシュナーズのお里は、人に頭を下げられるのが、滅法弱い。 それで、どんだけ騙されたか。油断しているとどこからともなくやってくる「黒...

冬は玄冬っていうけど、玄(黒色)のものを食べて「腎」を強化してあげなくちゃならんけど、野菜は白色が多いのよ。家計にも優しい「白色の野菜」 ...

かぜに舞う はねみたいなもの あちらにふわふわ こちらにふわふわ きもちも おなじ あちらにふわふわ ...

あたしの中では「50歳」は「老婆」なんだよねぇ。 枯れ木に花を咲かせましょって感じかねぇ。 樹木は梅。草花は水仙。 ...

ここ数日パタパタ。 友達のおかんが「低ナトリウム血症」で入院。 フランの心臓の時にやってるから危惧してたけど、救急車を呼んでくれ...

情報公開をしなくてはならなくなったから、ペットショップとかにも開示してある「商品」の情報。 肝腎なものは、検査しない、記載しない「商品...

誕生日プレゼントにお里の姉やんから「薬酒」が届いた。 エリックの名前でもある日本版「エリクサー」 「十六味保命酒...

今日はあたしの誕生日。 朝一で87歳のご婦人からお祝いの電話。 今日は友達の家であたしのお祝いをしてくれることになってるから、 ...

梅をよく観に行ったなぁ。 一緒に観に行ったおかんも、藍ちゃんもいないけどな。 昨日、おかんの墓参りに行ってきた。2月13...

雪 庭をぼぅとみる 雪はあたたかいだろうか 真綿でくるんでくれるように やわらかいあたたかさがあるのだろうか ...

「・・・」には病院名が入る。 ぞろぞろ15人くらいは毎日日の出とともに集まる。これを『「・・・」詣で』 先日、シュナーズのおやつ...