女人禁制なんだそうだ。
そもそもは修行に入る息子を心配した母親が入山しないようにということだったらしいが、詭弁だな。
まっ「女」そのものが「悪」だからな。
しゃーないか。
Wikipediaからお借りしました。
奈良県吉野郡天川村にある「大峯山寺」でございますね。
ここにね、最強の御守という「九重守」というのがあるのです。
しかも登拝期間が5月3日〜9月23日!!
それらの期間以外はお堂は開いていないうえに「女人禁制」
このお山を登っていくと授与されるという最強の御守。
リアル、ファイナル・ファンタジーかドラゴンクエスト。はたまた十二国記。
桜本坊で女性は買える・・・・という話だったけど在庫なし。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});最強のお守り 九重守
去年、気が付いたのが確か閉山の三日前?しかも
「女、入れねえのかよ」
と毒づいておりました。
一生に一度しか使えないという最強の御守。
使わずにいられるなら、それが最高。
でも、保険として側に置いておきたい。