四君子

そんなに明るい訳じゃないけど、宋代の文人画で使われてるという位は知っている。

蘭、竹、菊・・・そして梅。

四君子。草木の中の君子として称えた言葉。徳、学識、礼儀を備えた人が君子。

文人は君子になることを目指している。

実はこの四君子、みな香りがある。その香りも「君子」のイメージにつながる。

梅は高潔であったり、蘭は清逸、竹は節操、菊は淡泊・・・全て、君子はこうありたいという姿を重ねあわせている。

人間ですら、「香り」で導かれるのだから、ワンズなんてもっとだよね。

うちの、whiskyだけじゃなかった。兄弟のslashもある「精油」に反応する。

他のワンズを洗うと「春」がきてしまう。恋してしまう。

理由はシャンプー、石鹸の中に「ヒート中の女の子の尿の香り成分」と同じものが入っていたのだ。

あまりに、不思議な反応をするから徹底的に私は調べたのだ。

毎回、シャンプーすると「春」がきてしまう。2日ほどで落ち着くが。

ワンズの嗅覚はこのように敏感だ。

だったら、なぜ、私はframが死に向かっている瞬間に思いつかなかったのだろうか。

みるみる間にframのお腹が膨れていった。駆風薬は飲ませていたのに。

病院から点滴を受けて帰ってきて、ほんの一時間位しかたっていなかった。

他のワンズの散歩から戻ったら急変していた。doctorに電話すると

「追加で薬を飲ませて様子をみてください」

・・・犬歯しか残っていないframの顎を薬を飲ませる為にこじ開けていたら、顎は折れてしまっていただろう。スポイト、シリンジだって入らなかった。

・・・病院に連れて行っても間に合わない。

だけど・・・「薄荷」「茴香」「桂皮」・・・これなら家にあったじゃないか・・・

胃薬、駆風薬の処方じゃないか・・・

匂いを嗅がせればよかった・・・嗅覚はダイレクトに脳に届くのに。

散々、勉強してきたはずなのに・・・

冬の季節には、鳩居堂の「煉香梅ケ香」を炊いてた。

ここ数年はこれ。鳩居堂の「線香梅ケ香」私の大好きな香り。

「梅は百花の魁(さきがけ)」

ほんと、誰よりも先に冬のお空に行っちゃったねfram。

香りは思いも呼び起こす・・・

コメント

  1. Cruella より:

    四君子って確か、日本舞踊の演目にあったような…
    覚えてないけれど、割と地味で凛とした踊りだったのかな…あまり踊る人がなかったような…私って、なーんでも忘れてしまう

    • Kassis より:

      Cruellaあねさま

      ありますよ。清元の四君子。えらい、マイナーです(笑い)
      花筐に対抗して作ったとか習った気がします。

      あっ、漢字出るようになったんですね^^

  2. 匿名 より:

    私、上村松園の画集を持ってるんですけど
    …最近開いたこともないけど…
    花筐ってありましたよね。
    私、狂女ものって好きなんです…笑
    あの絵…好きです
    恋に狂った女(私..狂ったことないけど..と言うか狂うほどの人に出会ったことがない)
    お夏狂乱、櫓のお七(幻ではなく)鷺娘…
    でも..最近は味気ない、一言で言えばストーカー女とか あーぁ 女も落ちたねー

    • Kassis より:

      コメントありがとうございます。

      松園・・・私も好きです。「花筐」・・・継体天皇と照日前ですね。
      松園の作品の中では「焔」とならんで異色を放っていますよね。
      (私は「焔」好きです。六条の御息所が好きというのもありますが)
      この2枚だけですよね、狂気に満ちているの。
      能面を意識して書かれたのでしょうか。角度によって表情が変わる気がします。
      だから、尚更、迫力がある。
      能では面は孫次郎なのかな。

      鷺娘・・・踊りはきれいですね。いま、きっちり踊れる方いらしゃるのでしょうか。
      道成寺も私は好きです←これはストーカーですよね。

      久々に松園、日舞、仕舞に思いを馳せられました。コメントありがとうございました。

  3. Cruella より:

    名前書き忘れてしまいました。粗忽なわたしです。
    書き方がまずかったですが、ストーカー女というのは絵や舞の狂女のことでなく、今時の執着女性のことです。絵や舞の狂女には品格と情念がありますよね。
    鷺娘は昔から好きですが、テレビで玉三郎さんの舞を見て何て素敵と思いました。

    • Kassis より:

      Cruellaさま

      大丈夫です。「ストーカー女」が今時の執着女性を指しているにはわかっています^^
      あねさまの口から「ストーカー」という言葉が出たのがびっくりだったのです。

      玉さまはきれいですよ~若い時もいまも、その時の美しさがあって。
      それは芸の力でしょうね。