
ひなたぼっこ
ひなたっぼっこ。 みんな好きだよね。 ぬくぬく のびのび。 おひさまにあたって、 大きくなってくれま...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27
ひなたっぼっこ。 みんな好きだよね。 ぬくぬく のびのび。 おひさまにあたって、 大きくなってくれま...
どうやっても神農祭に行けないから、スラタローザ連れて森林公園へ。 血尿は止まってる、あと三日薬を飲んで落ち着いてくれてたら万々...
昨日の空。 気候もおかしいから、どこで地震が起きてもおかしくない。 どこにでも「境界線」が存在して。 今回...
遺伝疾患とか調べてみる。 発症しやすい犬種を表にしてみて、共通の特徴を探してみると、「ある特徴」が出てくる。 そうなってくると「...
直接は知らん女なんだけど。 こういう女は承認欲求の塊だから、決して褒めてはいけない。 1歳と2歳だか、2歳と3歳だかの子供がおる...
お友達がおもちゃを安く買うてきてくれた。 お猿ちゃんはエリタンが早速お気に入り登録。 キルルンはどれを選ぶ? ...
友達と話してた。 かって「ピーナッツ」はなんちゃってラテン語の教科書だった・・・と。 「ピーナッツ」の訳をされていた詩人の谷川俊...
つい先日。ミエルとの散歩中に近所の方に病院(脳神経内科、脳神経外科)の相談を受けた。 ここ数日、頭にきていた最大の原因がこれで、人を動...
「猛犬注意」という看板を買うた。 うちの猛犬たちはわんわん警備隊。 猛犬は本日も見回りしております。
根岸森林公園のトイレにこんなものが、 これってシュナウザーよね? 考える犬は、啓蒙する犬でもある。 かわいい。
仮説を立てて調べていることがある。 仮説を立てて進んでいるけど、出てくる結果は、末恐ろしい結果で。 幸いにも、沢山の症例...