スローライフの梅仕事

朝夕、梅をひっくり返しております。

あたしは昔ながらの梅干しが好きなので、酸っぱくないとパンチが足りない。

梅漬け、減塩梅も美味しい。今年はみいちゃんママにならったレシピのカリカリ梅と、卵の殻を使ったカリカリ梅も漬けました。

でも梅干しとは別枠。

久々に塩分16%以上の梅干しも漬けました。お塩は「藻塩」

梅干しが「甘く」なるのは5年以上かかるでしょうね。

これは保存します。数年前に作った柿栖も美味しく出来上がってきました。

冬にウィちゅきー用の福来蜜柑でこさえた陳皮。「二陳」と呼ばれる「陳皮」と「半夏」

「陳」は「古い」という意味で「二つの古いもの」という意味になります。

「陳皮」も「半夏」も古ければ古いほど効能がいいのです。ウィちゅきー、エリタン用にこちらも保存。使う分と保存用をこさえると、それはそれはすごい量ですよ(笑)ほぼ業者。

料理用の「陳皮」もこさえておりますからね(笑)

スローライフ・・・なんでしょうか。

香りを聞きつけてをウィちゅきーがやってきましたよ。

シュナーズ、梅の香りも大好きです。

入れ替わり、立ち替わりシュナーズがまいります。

毎日のことは誰も気にも留めないかもしれないけれど、一生は毎日の積み重ね。

ゆっくり ゆっくり シュナーズと時を過ごしていきたいです。

それが、あたしの「スローライフ」