テレビを全く観ないあたし。
ブログを読んでくれてる知人からもろた。

テレビのコマーシャルで流れてたんだって。
以下 上記の申請書よりの引用です。
【目的】 副作用が少なく、しかも効果の高いてんかん
 予防及び治療剤を提供する。
【構成】 本発明は、テアニン及びその誘導体を有効成
 分として含有するてんかん予防剤及び治療剤である。
 テ
 アニン及びその誘導体としては、L-テアニン、D-テ
 アニン、これらを基本構造に含む誘導体などを用いるこ
 とができる。
 テアニンの投与によりADの出現又はその
 発展を抑制することができ、特に、分娩時の障害や頭部
 外傷など脳内でADの異常放電が生じ易い状態に陥った
 患者にテアニンを投与すると、AD様の異常放電の出現
 又はその発展を抑制することができる。
 また、後遺症と
 して考えられる痙攣を伴う続発性てんかんをも予防でき
 る。
↑これね、2002年4月18日が申請日なの。でね、申請人が『株式会社伊藤園』だったのよ。この申請書なぜか中国表記なのよね。で、「お茶か~!」と思ってたら発売されてた。

水色はこんな感じ。薄めのお抹茶。テアニンの他に「亜鉛酵母」とか入ってる。やっぱり腎には亜鉛必要なんだ。
これをゼラチンか何かで固めてご飯に乗せたらウィちゅきー食べちゃうもんね。よしよし。

試しにゼリーを作ってみたぞ。黒蜜とクルミきな粉トッピング。

あお~ん、ねねちゅわん、それなあに?
ウィちゅきーのみならずシュナーズのおやつだな。今日は発作が出る予定だった日だけど、無事越せたぞ。シュナーズ美味しいらしくすごい食いつき。
この伊藤園のテアニン入りお抹茶。トイレが近くなるような印象。テアニンは不眠症の人とかに使われるけど、こんだけトイレ近くなると夜は無理だな。テアニンの影響なのかこのお茶の影響か知らないけど。
これからもいろいろウィちゅきーにいいものを探していくぞ。おぅ!!!
