芹 薺 御形 繫縷 仏の座 菘 蘿蔔 春の七草
藍だよ。そういや、ねねちゃんが唄ってたね。
去年は藍リンに食べさせてあげれなかったね、私が熱出してたから。
春の七草 胃腸編
お祝い膳で疲れた胃腸に優しく出来ている。春の七草は日本のハーブ。
白米 大根 牡蛎 鶏肉 小豆 春の七草 椎茸 えのき 昆布 さつまいも
全体的に脾を補うように。お正月に鶏もも肉をシュナーズ食べさしちゃったからね。胆嚢、肝臓が疲れてる。まったまにだから。
仏の座はコオニタビラコの別名。小さい頃、私はこの「春の七草」を入れたお粥が大嫌いだった・・・なぜなら、お粥の上に「砂糖」をかけるのだ。誰に聞いても「?」という反応。
歴史学、民俗学者の平山敏治郎「七草粥に白砂糖」(『民俗学の窓』 昭和56年 学生社刊)にちょこっと出ていた。
東京のかっての「江戸」の富商の名残らしい。ほんのひと地域の風習。だから、文化は面白い。そういや、祖母は祖父が出かける時、必ず火打石でカチカチして縁起をかついでた。
春の七草 肺編
黒鯛のお粥。みぃちゃんパパに頂いたの。黒鯛はカリウムが豊富なので、ナトリウムが腎臓で再吸収するのを抑制してくれる。冬に養生しなくてはならない「腎」の強い味方。
去年はこれで失敗したの。暖房で藍リンを乾燥をさせちゃった。「肺」が潤っていなければ、邪が入ってきてしまうし。潤すには「水を司る腎」がしかっり働かなくては、水がさばけない。
お粥、まだかしら?
Sarahちゃんもお粥食べるぅ~
藍にもお粥をおくれよぅ~
たくさん、食べたあとはお昼寝だね。
藍、寝とくね。
1月14日まで・・・かな。
コメント
美味しそうなお粥
ワンズちゃまの胃袋に入って、エネルギーになれば黒鯛も本望です(*^▽^*)
夏の臭い黒鯛にはプイとするらんちゃんも、冬の美味しい黒鯛のお刺身は喜んで食べてまーす
チビは。。。。いつでも何でも、よく食べる笑笑
愛しのキールちゃまに喜んで貰うために、またバイクでブルルーンと向かいまーす
(*゚▽゚*)
みぃさま
そんなにミエルは顔に出すタイプではないんだけど、どうも魚のほうが好きだったらしくて、黒鯛のお刺身はテーブルに手をかけてた。普段はミエルはこんなこと絶対しないんだけど。
キル―ピーは持って帰ったときから「これはキーユのぅ~」状態。ガルガルしてました。
ワイルドブルーベリー届いたから、近いうちに持って行きま~す^^らんちゃん、ちびちゃんと食べてね。もちろん、みぃちゃんも。シミ防止に効くよ。