キルルン的生き物

昨日、ちっこ検査に行けず、玄関に放置されていたちっこ。

やはり、気になっていて、今朝7時に新たに採取。

昨日のちっこと比べてみっか・・・と何気なくシリンジのちっこをみたら、

上下でプリンのように分かれていた。

下は濁って、上は透明。やはり濁ってんじゃん

ゲ―――――!!!!

だってさ、これ↑みたらゲって思うでしょ、普通。

膿にしか見えんじゃろ。

このせいでやはり濁ったんじゃ・・・と思い再度ちっこ検査へ(一週間前はクリア)

色は淡黄色でやや濁り。(鼻がコロナ後遺症でかなり馬鹿になっているけど)異様な匂いなし。

尿、粘着なし。若干尿砂か?を目視という状態で持っていったが、

何もない。至って健康優良児。

pHも問題なし、尿量も問題なし。雑菌もなし。

顕微鏡でも調べてくれたけど、みたこともないものだそうで。

ヒート中の「粘膜」だろうと。

そりゃ、半年毎にエコー、レントゲン、健康診断受けてる。

歯の予約もしてきた。

便秘はあるけど、いつも元気に吠えて、遊んで、散歩して、ご飯も食べてぐっすり眠ってる。

あたしの傍らにいてくれないと、あたしが困ってしまう。

本日ちっこ検査で1650円なり。

いいよ、あたしは安心を金で買いたい。

帰りに一昨日より100円安くなってた西瓜を買うてきた。

シュナーズ一回分のおやつ。

これでお前たちの腎臓の健康が保たれるんなら安いものだ。

もうちょっとしたら八百屋さんに頼んで箱買いしよう。そのほうが安い。

経過観察は続きます。