
皆既月食だった
昨日は皆既月食だった。 ここから段々月が欠けていって。 外で蚊を除けながら観ていたら、シュナーズが起きて迎えにきてしまっ...
昨日は皆既月食だった。 ここから段々月が欠けていって。 外で蚊を除けながら観ていたら、シュナーズが起きて迎えにきてしまっ...
今年初の栗。 剥いても、剥いても終わらない。 ウィちゅきー、待ち疲れてうとうと。 もうちょっとだからね。
今年もハロウィンはじめました。 エリと天ちゃんそっくり。 かわいい。 秋もいっしょに探しいこう。
夏の日差しが強くて、ブルベリー、ルティンなどは強化してた。 このところ秋の種のシーズンで、花粉も飛ぶのか、目を掻いている。 ...
こういう空になると、地震が起きることが多い。 自然界にとって「人間」がいちばん必要のない「生物」なんだ。 自然が一気に「...
九月一日は父親の命日で、あたしは19歳だった。 下の弟は15歳になるかならないか。まぁ、よく育ったよな。 後輩がうちの両...
梅原武の「隠された十字架」 文化人類学を修めた友人と仏像の印を勉強してた生徒に聞いてみたのよ。 ここ数日に起きてきたこと...
昨日、友達から電話がきて。 先週に「お札かなにかない?」と質問してきた友達の友達の「〇〇ちゃん」 あれだけ注意したのに、注意をき...
梨をもろた。 「稲城」東京の稲城名産。 毎年、もろてる、先輩ありがとう。 梨の大きさが「新高」並に大きい。保存のき...
キルルンの薬を一か月分もらいに。 甲状腺 チラージン 1350円 心臓 ベトメディン 9000円 貧血 プロラクト鉄剤 3...
子供の頃の「栄養」で子供の「未来」が決まってしまう。 「言葉」の蓄積がなければ、「会話」が出来ない、物事を「理解」する術がない。 ...