
鷹化して鳩と為る
仲春は過ぎたので、鳩は鷹に戻ったでしょうかねぇ。 うちの「鷹」ちゃんたち。春の季節に誘われて、目下「鳩」ライフ満喫中。 ...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27

仲春は過ぎたので、鳩は鷹に戻ったでしょうかねぇ。 うちの「鷹」ちゃんたち。春の季節に誘われて、目下「鳩」ライフ満喫中。 ...

『春夜』の冒頭部分でございますね。「春宵一刻値千金・・・」あたしの大好きな漢詩の一つ詠んだのは蘇軾です。 「一刻を千金づつにしめあげて...

エリたん&モルたん どこに行っても人気者。 秋田犬の桃ちゃんに「こんにちは」 柴犬のさくらちゃんに「おはようござい...

明日は灌仏会でございますね。いわゆるお釈迦様のお誕生日「はなまつり」です。天より九匹の竜が出でて甘露の雨を降らせたという故事から甘茶をかける...

散るからこそ美しい・・・とはいっても、ねぇ。 櫻道の花びらを掃こうとエリタンと、お散歩がてら えっちら、ほっちら ...

櫻の樹には 美男子が住んでいるそうですよ エリタンも美男子さん いいの、自己満足で うちではウィちゅきーにつ...

郵便局に行くついでに スラ太郎ちゃんのご機嫌をとる。 お供はエリタン。 柴犬さんとメチャクチャ相性が悪いので、離れ...

携帯電話 便利に調べものがすぐできちゃう いつもこころのどこかに きになることが 調べたところでどうになるわ...

雨なので自転車操業。 屋根のあるところにシュナーズ連れてえっちらおっちら。 もう、行く前から雨でびしょびしょ。 シ...

エリエリエリタン とおくをじっと いったいなにを 視てるんだろう エリエリエリタン とおくをじっと ...

うちの親父が「冬の柏で『椿』って読む、与謝野晶子の歌集にあって・・・・」みたいなことをほざいてた気がするのだけど。 『椿』っていうと『...