
・・・5分。
キーユです。 キーユの「鳴るおもちゃ」はどこに行ったのでしょう? 朝、キルルンと約束をした「おもちゃ」を買いにペットショ...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27

キーユです。 キーユの「鳴るおもちゃ」はどこに行ったのでしょう? 朝、キルルンと約束をした「おもちゃ」を買いにペットショ...

無を表現する数字の概念。 始まりでもある。 ここ数日「机上の理論」と闘ってる。 元はどこから「始まってるのか」ってことなん...

FF11世界でも「夏の終わり」でございます。 みぃちゃんから助けを求められたので、行ってきました「ヘルプ」に。 mien...

朝、スラ太郎一座と叔母を連れて公園へ。 この下で朝、お野菜が販売されるのだよ。 もと農林水産省職員さんらしい。美味しいの...

ぜんぜん、雨が降らんので 「じゃ、犬洗うか(笑)?」 という冗談を飛ばしつつ、朝、スラ太郎の脚を洗うことに。 何日...

気になることがあったので論文や資料とにらめっこ。 最低限のシュナーズの面倒はみてパソコンの前でぶつぶつ。 疲れると ...

ミミエルの包帯を替えてもらいに病院へ。 裂けたパットは盛り上がってくるそう。だけど、一回古いパットが崩れておちてしまうかもしれ...

今日、気になることがあって一日中論文を漁ってた。 脳の処理が追い付かない。暑いのもあるけど、年のせいもあるな。 暑すぎてパソコン...

シュナーズ用の鶏レバー。 脂を取る。執拗に取る。 そして洗う。 そして煮る。 というか湯がく。 ...

嫁っこミミエルが「嘗めてふやかせば包帯は外れる」ってことを学んでしまい包帯がベロベロ。留守番させるにもエリザベスカラーをつけるまでに半狂乱。...

CNNのニュースをチェックしてたら こんな記事をみつけた。 『「ペットは抱っこ動物ではない。何を必要としているのかを考慮...