
学問に王道なし
5月5日は「しょうぶ湯」でございました。 厄払いでございます、えぇ、厄を払ってやりますとも。 こういうイベント(?)は外...

5月5日は「しょうぶ湯」でございました。 厄払いでございます、えぇ、厄を払ってやりますとも。 こういうイベント(?)は外...

アテナのシンボルは「フクロウ」 知恵の神 森の賢者。 4月25日はしんちゃんの一周忌。 しんちゃんの「瞳」もアテナ...

9か月くらいのミミエルと1歳過ぎたくらいのキルルン。 キルルンはまだ歯がしっかりしてた。 動画を観ると真珠色の白...

陽気が変わったからねぇ。 ウィちゅきーは何故かミツカン酢の隣で 「ボク、疲れたんだも~ん」な感じで。 なぜ、床にミ...

子どもの日でございますが、立夏・・・今日から夏でございます。 上の弟からの今月の仕送り。八十八夜に合わせて送ってきたのか、抹茶...

買い物がてら、スラ太郎&エリモル連れて「みなとみらい」地区へ。 これが片道1000円のロープウェイ。 風が吹くとユラユラ...

スラ太郎ちゃんとお散歩。 この階段は数日前、あたしが掃除をしたところ。 もう、脚に桜の残骸はくっつかないぜ。 ...

玉ねぎと鶏肉のお粥・・・でございます。 「陳皮」と呼ばれる、温州ミカンの皮を乾燥させたものです。 「陳皮」と「半...

朝のいつもの光景。 「阿」 あたしが「不動明王」・・・か? あたし用「玉ねぎと鶏肉のお粥」 ...

世の中は金色週間でございます。 弟に貰ってた「スターバックスコーヒー」のチケット今日まで。 で、シュナーズ連れて行ってき...

つたえたいこと。 一途な瞳でみるから、あたしも懸命に理解しようとする。 あくびをしたり、首を振ったり、脚で掻いた...