
子供の無邪気さって残酷
エリ連れて夕方の散歩。 前からシーズーを連れた親子連れ。 エリをみつけるなり走ってきた。 注)これは何日か前の写真...
Le jardin dens le quel vit le dragon - since 2017/10/27

エリ連れて夕方の散歩。 前からシーズーを連れた親子連れ。 エリをみつけるなり走ってきた。 注)これは何日か前の写真...

エリモル連れて夜散歩。 もう、霙混じりか? 来月はエリモルの健康診断。 歯科検診も。 あたしの右脚、骨折した...

エリタン連れて森林公園へGO。 何故に種のところへ入りたがるんじゃ。 はい、入りたいからです。 あぁ…携帯電話、ほ...

本日は家を出るのが遅れた。 まっ、しゃーない。色々あるのが人生だ。 途中おトイレ休憩をしつつ、病院へ。 スラ太郎ち...

早朝3時14分。 エリがドアをがりがりする音がしたので、トイレかと思い庭に出した。 いきなりエリがえづきはじめ、嘔吐。 あ...

小雨になったところをるんたった。 雨の日の階段は滑るのだ。 雨でもお寺まで向かうのだな(涙) 若いうちに歩...

よく育ってくれたなぁ・・・・と思う。 ずいぶんと前。 スラ太郎ちゃんのお里の姉やんから「理由教えようか?」と言われたこと...

紫陽花がキレイ。 あたし好き。 また、そういうところに入って。 タクシーの運ちゃんの置き土産を嗅ぐなや。 ...

梅が熟してきてるんだから「梅雨」だわな。 雨はいやにゃ~ とじゃれておりましたエリちゅー。 濡れてしまったら、どこ...

6月は何か事を起こすのによい月とされておりますよ。 芸事始めるのも数えで6歳の6月6日。 キリスト教だったら「獣の数字666」で...

裏の路地に入って 裏道探訪 歩くのは構わないんだけど 年を取った時の この子たちの 関節炎が心配になる...