私は朝から調子が悪かった。
身体が痛くて、やっと、起き上がった。
で、朝のシュナーズのお世話や洗濯、掃除、散歩でくそ忙しい8時前から、それは始まった(Sarahの吐いた布団を洗濯したり、天ちゃんの血痰?掃除とか、まじ忙しかった)
発達障害・・・なんてやんわりした書き方じゃなく「精神障害者の理屈」と付き合ってると、こっちの精神に異常がきたす。
どこにでもある「洗脳」
(私に)自分の話を聞いて欲しい→これはいい。
(自分を)否定をしないで欲しい→話によりけりなのでそれは出来ない。
(私に)それでも聞いて欲しい→肯定とも否定とも意思表示をしなくていいならOK。
ここで問題。
精神疾患者に「(私が)なんの意思表示」もしないと「(自分は)肯定」されたと思ってしまうんだな。
精神疾患者とのラインのやり取りがあったとしよう。
私の方から何某のラインを送信した場合→興味のあるものだけ返信がくる(返答に困ったものは後回しか無視、無かったことにする、もしくは相手が忘れてくれることを希望する)
相手から何某のラインが来た場合→(私は基本はすぐに返信だが)やられたのと同じようにあえて返信しない→何度もラインが来る→スルー→電話がくる。
おかしくねえか?
私のラインは無視して、己の要件のみエスプレッソで対応しろってか?
精神疾患の中の「認知症」にあたるんだろうな。
若年性認知症もあるしな。
つまるところ「肯定のみで自分の話をきけ」おいおい、命令形かよ。
ボランティアなんですよ、私が対応してるのは。
沼から這い上がりたいなら、いくらでもお手伝いしますけどね、私を沼に引きずり込もうとするのなら、金輪際かかわりを持ちたくない。
今日、一日予定がつぶれました。
シュナーズ連れて山にこもりたい。