ご近所さんにスラタローザにもろた。
つくば鶏~素晴らしいよ。
あたしね、陰〇論の子ど〇とか赤〇ぬ食べるのに「恐怖を与えるほど美味しくなる」とかいう発想、信じられないのよね。
不安、恐怖を与えて食肉にされるより、つくば鶏さんのように動物福祉の理念の元、恐怖のない中で食肉にされたほうが、ホルモンとか落ち着いてると思うのよね。
たまに、肉に血が固まってるのとかみると、「怖かっただろうな」とか鶏をさばきながら思うもの。特にレバーとハツの下処理していると思うわ。
でね、鶏むね肉とささみと鶏もも肉をもろたのよ。
あたしが食べる国産鶏ならどこでもいいんだけど、シュナーズにはその時々で地域を変更してる(その日入荷した金額にもよる)
藍ちゃんは食べらえる鶏肉と食べられない鶏肉があって、これって抗生剤、抗菌剤の合わない地域の鶏があるんじゃとその時に気づいたのよ。
↓養鶏の薬剤耐性
https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010922568.pdf
もし、シュナーズが抗生剤、抗菌剤まみれの肉を食べてたら、シュナーズが病にかかった時、耐性ついちゃって、抗生剤、抗菌剤が効かないんじゃ?って思ったのよ。この数年後、人間の老人ホームでも問題になった話なのよ。
スラタローザは「美味しいものを食べさせてくれるお家」ってことであたしのとこにきたから、美味しくて健康で幸せな食べ物を食べさせてあげたいのよ。
つくば鶏。
めっちゃ喜んでシュナーズ頂きました。
あたし、シュナーズ、皆様の御厚意で生かされております。
いつもありがとうございます。