Tea for Two

明日は、トリミングの先生がいらっしゃるの。

なんだか、ワクワク。

トリミングをみて頂くのに、お出しするものは何がいいかしら?

お茶は何に致しましょうか?

茶器は何がいいかしら?

こんな地べたを這った生活。そんな身分じゃもう無いのに。

トリミングと全く関係ないところでヒットしている。

でも、嬉しいな。

横浜・青葉区のフランス菓子店「ピュイサンス」の公式ホームページ オンライン予約・オンラインストアはこちらから

何をお出ししようかな・・・って探してたら、気になったパティスリー。

「puissance」

素敵。

なんだか懐かしい雰囲気。この形・・・・

って思ったら大好きなケーキ屋さんのお弟子さんだった。

新しくなる店舗の前の古いお店。祖母の妹のお家が側にあって、何かある度に買いに行ってた。

どのケーキをとっても美味しくていつもたくさん買って帰ってきた。

「ルコント」「オーボンビュータン」「パパ・ダニエル」「ゴンドラ」

「白水堂」「如水会館」・・・・

お店ごとにお気に入りのケーキがあって、季節ごとに、季節のケーキを食べていた。

お芝居、絵画、クラシックコンサート・・・その事ごとに縁のあるケーキを。

いつも、向かい側には母や友人や大事な人々がいつも楽しく笑ってた。

大事に買ってきたケーキを「一口」で食べてしまうような人とは食べたくないし、片手間に食べるような人とも食べたくない。

みぃちゃんや大屋さまは気分転換にお茶に誘ってくれて、私の気分をいつも明るくさせてくれる。美味しいお茶が手に入るとすかさず誘ってくれる。いつも、ありがとう。

左Mont d’Or(金の山)と 右Magnifique(素晴らしい)

Mont d’Orはマロンペーストの入ったもの、アーモンドのビスキュイを狙ってシュナーズが群れる。 Magnifiqueはビターチョコにオレンジ風味 偽物のチョコではないからこっちの天使の分け前はなし。

先生にお出しするものは、チーズケーキのホールにしたの。いま、開いちゃったらシュナーズが群れるな・・・・

お茶なんて飲む余裕ないかもしれないけど、考えるだけで心が躍る。