藍の藍色レシピpart29

藍だよ。なんだい、赤飯がないじゃないか、けちったのかい?

・・・うちは、かってはしなかったんですけど。

迎え火を焚いたあと・・・・「おそうめん」を食べるって知ってました?

翌日、帰ってきてるご先祖さんが「買い物」に「神田明神」まで出かけるので「お赤飯」でお弁当の「おむすび」をこさえます。

これ、静岡県宇佐美出身のお母さまを持つうちの後輩に数年前に聞いた話なんですけど(笑)なぜ「神田」?調べまくったけどわからんかった。

ほかで聞いたことないのよ。

「おそうめん」はひょっとして、うちでも食べてたかもしれないけど、たんに「夏だから」としか記憶されていないのかもしれない。

そうめんは「結界」とか精霊の「馬」の手綱とか・・・・民間伝承や。

夏野菜のリゾット

白米 スペルト小麦 鶏むね肉 しらす干し かぼちゃ さつまいも なす 椎茸 昆布 小松菜 トマト

冷房で冷えてきたのと殿上人シーズンでレディースが便秘がち・・・なので南瓜、さつまいもを投入。さつまいもは脾(胃腸)に優しく効いた上食物繊維。すばらしい。(←お盆の天ぷらのあまりを衣をとって煮た(笑)南瓜も)

新潟産「天然生本まぐろ」の冷や汁風

本生まぐろ(の落とし、ここ重要)が素敵価格であったのを発見。素敵ぃ~キハダマグロでもびんちょう鮪でもないのよ~赤身はお刺身に、血合いはフレークに・・・すばらしい。

シュナーズは「ヘム鉄」が必要なので、効率よく吸収できる「まぐろ」はありがたいのです。大きい魚は「水銀」の量も多いので、取り過ぎは問題ありありざんす。なので「まぐろ」メインの「ドッグフード」は私的には「アウト」

まぐろに含まれるミオグロビンは酸素と結びつきます。運動量の多い筋肉はたくさんの酸素を必要とします。

なので、筋肉の多いうちのお里のシュナーズにはとっても有効なのですよ。「赤」のお肉は鉄の色?そういう事?

トマトとトウモロコシの中華粥

藍もシュナーズも大好き「トウモロコシ」トウモロコシの髭は漢方名「南蛮毛」

利尿効果抜群です。お粥を炊くときからトウモロコシを皮ごと投入。じつは実よりも「皮」と「芯」に栄養あり。

お粥の中のトウモロコシはミキサー処理。

おかんのお墓参りに川崎隣の「尻手」商店街に行ったら、かご山盛りに「アスパラガス」が!

うひょ~買っちまいましたよ。冷蔵庫で少し焼けちゃったのかな、それで安かったのかも。

viva!商店街、viva!アスパラガス!ちょっことバターを入れてボイル。いくらでもいけちゃう。シュナーズ大騒ぎ。アスパラギン酸ざんすね。

芦笋(アスパラガス)は「竜髭菜」と書きます。西洋では『媚薬』東洋では『漢方』として使われてきました。ホルモン作用があるのね。だから疲れも取れる。薬膳的には肺脾(胃腸)です。

鶏肉とコールスロー トマトリゾット

あはは・・・私とご飯シェアや。

コールスローはヨーグルトと半熟卵。シーザーサラダだった。

白米 鶏肉 なす きゅうり キャベツ  大豆 昆布 椎茸

鶏肉のくるみヨーグルト和え いんげんのお粥

白米 鶏むね肉 鶏手羽もと アスパラガス いんげん キャベツ 水菜 トマト ブロッコリー 昆布 椎茸 ヨーグルト くるみ ごま

くるみは腸を潤します。脳も。疲れ防止にアスパラガス。2種類のヨーグルトを合わせて使用。腸活、腸活。

お腹がくちくなったら寝るだけだよ。おやすみ

・・・もっと、勉強をしておけばよかった。

薬膳も西洋料理も中華料理もハーブもやるにはやってきたけど。

使えなければ、やったって意味がない。

あまりにも奥が深すぎて、ざるで水を掬っているよう。

何匹も殺してしまったら、少しは役に立つだろうか。

食べらるものを 食べられるときに

少しづつ、食べさせてあげればよかった

藍の死を無駄にしたくない

シュナーズの天寿を全うするまで、死に物狂いで勉強する

藍ちゃん、ごめんなさい、赦してください

私は誰よりも藍に赦しを請いたい

ごめんなさい、ごめんなさい ごめんなさい

私は無能なパートナー