東京農大が大好きなあたし。
毎年収穫祭に蜂蜜を買いに行ってた、温州みかんのはちみつが出るから(あとはジャラハニー)
そんな話をしてたら、うちの懇意の大工さんが「うちの娘、農大の『蜜研』だった」と。東京農大の『ミツバチ研究会』は有名で、並んでも買えないという代物。
「俺、並んだことねぇよ」・・・そりゃ、あんた親だし、娘は部員で卒業生。あたしらは並んでたよ(とか書いてたら、大工さんから麒麟麦酒のお中元が今届いた)
あとは、ボクシング部のはちみつ。
コロナ以降、一度行ったきりかな。
うちの嫁っこミエル。
ミエルの本名は『イドロメル』蜂蜜酒という意味。
『Mead』のほうがメジャーな名前だけど、敢えて『Hydromel』にした。melは蜂蜜の意。
薬にも調味料にも、食材にもなる蜂蜜。
世界最古のお酒いわれてる蜂蜜酒。
毒で薬で美味しくて。
夏にはシャンパンでMeadを割って飲むのが乙。
ミエルたちには牛乳に蜂蜜いれてあげる。
あぁ・・・酒を飲んでないから、夢が広がる。