あかん・・・もらい泣き

・・・ドイツのお庭と家の床がみたくて、ネットサーフィンしてた。

そうしたら、出会っちゃった。ドイツのシュナちゃんに。

Essenに住んでたシェリちゃん。

16歳と11カ月で五カ月前に亡くなったんだって。

あかん・・・・ダメだ。

シニアが愛おしすぎる。

なんで、こんなに愛おしいんだろう。

どの犬種でも、同じなんだろうけど。

シュナってやっぱり特殊。

シュナの他に違う犬種も飼っていた方は必ず

「シュナウザーは違ってた」っていうもの。

晩年は奥様がトリミングをしてたんだって。

トリミング種は一生トリミングしないといけないんだものね。

大概、長生きの子は家族がトリミングしてる。

こうなると、上手い下手じゃなくなってくるもんね。

人の目も気にならなくなるなぁ。

藍の時、そうだった。

あたしのもとから消えるなんて思ってもみなかったから

マルガリータ近くしちゃった。

藍の太い黒い髭も、曲がった太い眉毛も、バリカンかけた体毛も

みんな捨てちゃった。

藍のコレクションにとっておいた、黒い髭も泥棒に滅茶苦茶にされた。

ひどいよ。

もう、二度と手に入らないのに。

藍の身体のあちこちの毛を、一房ずつ、荼毘にふす前に、切り取っておいた。

黒い髭は忘れちゃった。

仔犬はかわいい

老犬は愛おしい

こころの柔らかいところを締め付ける

愛犬のミニシュナのシュリとティンティンの目を通したドイツのエッセンでの生活のおしゃべり日記